【2025年2月】年齢確認ができるShopifyテーマ【テーマ選定】

【2025年2月】年齢確認ができるShopifyテーマ【テーマ選定】

はじめに

ECサイトで商品を販売する際には年齢確認が必要なケースがあります。Shopifyテーマの中には最初から年齢確認用の機能が備わっているものもあります。この記事では年齢確認の機能があるテーマとその設定方法について紹介します。

リピーター獲得をサポート

Shopifyストアにスタンプ会員カードを導入して顧客とのエンゲージメントを高めましょう。 

  • スタンプカード機能                
  • 会員ランク機能                
  • 紹介プログラム                

Xtra

Xtraは多機能でとても人気の高いテーマです。レビュー279件のうち99%で高評価を受けてます。

「テーマ設定」> 「Age verification popup」を有効にすることでサイト全体での年齢確認機能を有効化できます。

Xtraの設定項目は日本語化されていませんが、年齢確認用のポップアップに表示する文言は自由に設定することができるので、日本のストアでも利用することができます。リッチテキスト方式の本文を記載することができるため、プライバシーポリシーのリンクや年齢確認の必要性が記載された外部ページ等にリンクを貼ることもできます。

Testament

TestamentはモバイルのUIに最適化されたテーマで、こちらも人気が高く、レビュー参加者の99%から高評価を受けています。

Testamentでも「テーマ設定」> 「Age verificatrion」からサイト全体の年齢確認機能を有効にすることができます。ただし表示する文言についてはカスタマイズができません。日本のストアでご利用される際にはサイト全体を翻訳するソリューションとセットで利用することになるため、Xtraと比較するとかなり面倒です。日本向けのストアではなく、海外向けの越境ECストアなどでご利用されるのであればオススメです。

リピーター獲得をサポート

Shopifyストアにスタンプ会員カードを導入して顧客とのエンゲージメントを高めましょう。 

  • スタンプカード機能                
  • 会員ランク機能                
  • 紹介プログラム                

年齢確認ができるアプリ

ご紹介したテーマでの年齢確認はあくまでもサイト全体で一括して行うものであるため、商品毎に年齢確認ページを出し分けるといった細かな制御ができません。そういった制御が必要な場合は、別途年齢確認用のアプリのご利用がおすすめです。

MF Age

MF Ageはストア全体/商品ページ毎の両方に対応した年齢確認アプリです。本文のテキストはリッチテキスト形式で記載できるため、重要な確認事項を過不足なく伝えることに適してます。

Age Gate

Age Gateは海外でも非常に人気の高い無料年齢確認アプリです。月の注文数が50件までのストアという制限はありますが、制限以内であれば無料で利用することができます。

Blockify Age Verification 18+

Blockify Age Verification 18+は完全無料で利用できる年齢確認アプリです。Built for Shopifyを獲得している高品質なアプリですので、英語に抵抗のない方であればオススメです。

おわりに

この記事では年齢確認機能が利用できるテーマを紹介しました。お酒を取り扱う場合など、年齢確認が必要なストアを立ち上げる際に参考になれば幸いです。

リピーター獲得をサポート

Shopifyストアにスタンプ会員カードを導入して顧客とのエンゲージメントを高めましょう。 

  • スタンプカード機能                
  • 会員ランク機能                
  • 紹介プログラム