セールス成功への近道!営業ツール制作に使えるサイト4選

はじめに

営業ツールとは、企業の営業活動の際に利用されるもの全般を指します。例えば下記のようなものがあります。

  • 会社案内
  • 製品紹介資料
  • 導入事例集
  • 名刺
  • ダイレクトメール

これらの営業ツールは企業の第一印象にも影響する重要なものです。時間と予算が十分にあれば、プロのデザイナーと一緒に制作するべきですが、その余裕がないという会社も多いのではないでしょうか?

この記事では、営業ツールをデザイナー抜きで制作する際に役立つサイトを紹介します。

Envato Elementsは商用利用可能な様々な素材を取得できるサブスクリプションサービスです。個人プランでは月額16.5ドルから利用可能で、膨大の数のテンプレートや素材が使い放題になります。

テンプレートの中には企業案内やピッチ、製品紹介資料に使えるような高品質なテンプレートが数多く提供されています。Power Pointのものはもちろん、AppleのKeynoteや、Google Slide用のテンプレートなども充実しているため、会社で利用しているツールに合わせて適切なものを選択できます。

プレゼンテーション資料のような一般的に使われるものの他、3つ折の資料のテンプレートなどもあるため、展示会や商談会で配布するような資料を制作する際にも役立ちます。

この他、アイコン素材なども豊富に用意されているため、既存の営業ツールにちょっとした手直しをする際にも非常に役立ちます。

unDrawは高品質なイラストが無料でダウンロードできるサイトです。汎用的なイラストが沢山あるため、製品紹介資料などでイメージを想起させるイラストにピッタリです。

unDrawのイラストは全てテーマカラーの変更が可能です。企業や製品のイメージカラーを指定することで、違和感なく利用できるので、既存の営業ツールに追記するような場合も安心です。

ICOOON MONOは6000以上のアイコンが無料でダウンロードできるサイトです。

一見モノクロのアイコンのみですが、ダウンロードする際には色を自由に指定して、SVG形式、PNG形式、JPG形式の中から選んでダウンロードすることができます。

これらも企業のブランドイメージに合わせた色で利用できるため、営業資料中の素材として使うのにおすすめです。

 

ソコストは商用利用可能なイラストが無料でダウンロードできるサイトです。

可愛いテイストのビジネスマン系のイラストも多く、テーマカラーのカスタマイズも可能です。

 

終わりに

如何だったでしょうか?営業ツール制作を自分でする際には、テンプレートや素材を活用することで見た目の印象が大きく改善されます。気に入ったものがあればぜひご利用ください。

おすすめShopifyアプリ

コレクションページに無限スクロールの機能を導入するShopifyアプリです。離脱率の改善に効果的です。

Shopifyの無料トライアル

こちらのリンクから無料体験を申し込むと無料体験期間の後は1ヶ月間150円でShopifyをご利用いただけます。

Copyright @2022 All Rights Reserved by MeeFa, Inc.